仙台市に新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が適用された3週間で、JR仙台駅西側エリアの滞在人口が計8日間、適用前週の同じ曜日を上回ったことが、ソフトバンク子会社「Agoop(アグープ)」のスマートフォン位置情報を利用したデータから分かった。下回った日も減少率はほぼ10%前後にとどまり、措置適用前の人出と大差ない状況にある。
JR東北線と広瀬通、東二番丁通、北目町通に囲まれたエリアの平均滞在人口を分析した。措置適用前週(3月29日~4月4日)と、適用後の5日以降の平均滞在人口を同じ曜日で比べた=グラフ=。
適用初日の5日は前週より12・7%減ったが、翌6日は4%増、7日はほぼ同じだった。2週目(12~18日)は火曜の13日から4日連続で適用前を0・6~11・8%上回った。3週目(19~25日)は20日と23日が適用前より微増した。
人出が減った計13日の減少率は、20%以上が24日の1日のみで、10%以上が計8日、10%未満は計4日だった。3回あった土日はいずれも適用前を下回り、買い物客らによる人混みを抑える効果は一定程度あったとみられる。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.