白石一小の児童死傷 支柱は32年前に設置か
宮城県白石市の白石一小の児童2人が死傷した事故で、倒れた防球ネットの支柱は32年前の1989年に設置された可能性があることが29日、分かった。設置時期の情報は複数あり、市教委が事実関係を調べている。…
関連リンク
- ・校庭で支柱倒れ、小6男児死亡 宮城・白石
- ・自粛の1年、どう乗り越えた? 河北新報SNSアンケート(詳報)
- ・仙台管区気象台、レーダー更新 線状降水帯の観測精度上がる
- ・9月にも資金ショートの見通し 収益悪化の白石・刈田病院
- ・初ガツオ、石巻に水揚げ 赤身がきれいな大物ぞろい
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(女川町)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 還付金詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡涌谷町】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城郡七ケ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女性に対する不審者事案の発生【山元町】