化石発掘、太古の世界にどっぷり 南三陸で体験イベント
世界最古級の魚竜化石「ウタツサウルス」の発見地として知られる宮城県南三陸町歌津で2日、化石発掘の体験イベントがあった。県内外から参加した家族連れなど約20人が、太古の世界に触れた。
地元の若者でつくる団体「みなみさんりく発掘ミュージアム」が企画。約2億5000万年前の地層が残る私有地で発掘した。
…
残り 197文字
関連リンク
- ・カメの化石は「新種」 50センチの甲羅、完全な形で発見
- ・イナイリュウここにいた! 82年前の化石発見地に看板設置
- ・白亜紀後期 国内最古のメタセコイア化石 福島・広野で見つかる
- ・藁焼きビンチョウマグロ丼、仙台空港でどうぞ 「ふぃっしゃーまん亭」開店
- ・歌津郵便局が業務再開 「南三陸ハマーレ」に移転
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾