難解な水道「みやぎ方式」 概要や議論の進行状況を整理
上下水道と工業用水の運営権を一括して民間に売却する全国初の取り組み「みやぎ型管理運営方式」で、宮城県議会6月定例会での関連条例案可決を目指す県企業局は4月27日、県民向けの事業説明会を始めた。初日の県南会場では参加者が午前、午後の2部で計32人にとどまり、関心の低さが浮き彫りになった。難解とされる…
残り 1270文字
関連リンク
- ・水道「みやぎ方式」に市町村やきもき 水質管理、災害対応の説明なし
- ・水道みやぎ方式 宮城県、事業説明会の動画を公開
- ・水道「みやぎ方式」って? 民間委託でコスト減 安全性や継続性に不安も
- ・水道みやぎ方式説明会、出だし低調 一般参加者32人止まり
- ・水道みやぎ方式、宮城県が企業グループと協定 在仙3社も加入
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
岩手県南・五葉山のツツジ 三陸の初夏を満喫<アングル岩手>
-
緑映える杜を駆ける 仙台で国際ハーフマラソン
-
中島、菅田、2発で快勝 第19節アウェー東京V戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました