会津若松への「まん延防止」改めて要求 福島知事、動かぬ国にいら立つ
福島県の新型コロナウイルス感染急拡大の背景には、会津若松市の陽性者急増がある。内堀雅雄知事は10日の全国知事会で同市を対象とする「まん延防止等重点措置」の適用を改めて国に強く要求。様子見を決め込む国にいら立ちを募らせた。
指標は大阪、兵庫以上に
2月に27人、3月に12人だった同市の新規感染者は4…
残り 569文字
関連リンク
- ・福島で68人感染 病床使用率、初の8割超え 新型コロナ
- ・時短命令、15店中2店応じる意向 宮城県、公表リストから削除
- ・牛も喜び駆け回る 大崎・鳴子で放牧開始
- ・<アングル秋田>若い世代担い手に 秋田・東北初の狩猟訓練施設
- ・保護猫の受け入れボランティア募集 盛岡のNPOが制度創設
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは