宮城の聖火リレー ゴールの式典、計1426人に入場制限
新型コロナウイルスの感染拡大で県内開催が6月に延期された東京五輪聖火リレーで、宮城県は17日、各日のゴール地点で行う祝賀行事「セレブレーション」の入場者数を3日間で計1426人とする方針を決めた。
…
関連リンク
- ・[写真特集]五輪エンブレムの「原点」、牛タン店に?
- ・被災地から幸せ運ぶ「モッコ」 東京目指す旅スタート
- ・聖火リレー、秋田10市町村がイベント中止 県が簡素化要請
- ・仙台のBガール、パリ五輪目指しパワーアップ
- ・町村部の完了時期まちまち 宮城の高齢者ワクチン接種
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)