解雇の外国人、手薄な支援 コロナ禍で働く環境悪化
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、突然解雇されるなど、外国人の労働環境が悪化している。職を失って生活苦に陥り、支援を必要とする人が増えている。(生活文化部・矢嶋哲也)
仙台市若林区に住むベトナム人の女性(32)は2月上旬、アルバイト先の太白区のすし店から突然解雇された。理由はおろか、「解雇する」…
関連リンク
- ・「エシカル消費」の輪広がる 損得よりも倫理性 食品からファッションまで
- ・端っこ野菜、「リボベジ」で再生 豆苗の勢い止まらず
- ・あおり運転 トラブルを防ぐには 基本動作を徹底、隙を見せない
- ・仙台一高応援団、バンカラ守る女子団長 「伝統」の門戸開く
- ・「子どもの哲学」実践広がる 宮城の小中学校
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>