解雇の外国人、手薄な支援 コロナ禍で働く環境悪化
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、突然解雇されるなど、外国人の労働環境が悪化している。職を失って生活苦に陥り、支援を必要とする人が増えている。(生活文化部・矢嶋哲也)
仙台市若林区に住むベトナム人の女性(32)は2月上旬、アルバイト先の太白区のすし店から突然解雇された。理由はおろか、「解雇する」…
残り 1852文字
関連リンク
- ・「エシカル消費」の輪広がる 損得よりも倫理性 食品からファッションまで
- ・端っこ野菜、「リボベジ」で再生 豆苗の勢い止まらず
- ・あおり運転 トラブルを防ぐには 基本動作を徹底、隙を見せない
- ・仙台一高応援団、バンカラ守る女子団長 「伝統」の門戸開く
- ・「子どもの哲学」実践広がる 宮城の小中学校
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
「+W」のWには「We」「With」「Woman」「Work」「Worth」などの意味を込めています。暮らし、仕事、ジェンダーなど幅広い話題を取り上げ、多様な価値観が尊重される共生社会の実現を目指します。