巨大な「モッコ」岩沼に現る 南相馬を経て東京へ
東京五輪・パラリンピックの公式文化プログラム「東京2020NIPPONフェスティバル」の一環として、「東北復興」をテーマにしたイベントが22日、宮城県岩沼市の千年希望の丘相野釜公園であった。東日本大震災の被災地を巡って東京を目指す巨大人形「モッコ」が15日の岩手県陸前高田市に続いて登場し、被災地か…
残り 484文字
関連リンク
- ・交流促進と感染対策、深まる悩み ブルガリアのホストタウン・村山市
- ・宮城の聖火リレー、走れるの? 「いろんな意味で逆風」 開催まで1カ月
- ・宮城の聖火リレー ゴールの式典、計1426人に入場制限
- ・聖火リレー、秋田10市町村がイベント中止 県が簡素化要請
- ・フェニックス、気仙沼に降臨 高さ2㍍、幅10㍍のウオールアート掲示
関連タグ
関連写真特集
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾