NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」の放映が始まり、ロケ地となった気仙沼市は「モネフィーバー」に沸いている。一般社団法人「気仙沼地域戦略」はインターネットサイト「『おかえりモネ』日記」を開設し、放送前から盛り上がる市内の様子を紹介。反響も大きく、しばらくは熱気と興奮が続きそうだ。
日記のサイトは昨年6月に開設した。気仙沼地域戦略の職員でイラストレーターの佐藤由実さん(36)が、柔らかいイラストと軽妙な文章でつづっている。
序盤は出演者やストーリーを「妄想」した。俳優陣や役どころが明らかになると「宮城といったら鈴木京香さん」など、感想や関連情報を盛り込んだ。
「市内では清原果耶さんを『気仙沼の子』扱いしている」「日常会話で『おかえり○○』とすぐ言う」など、地元に飛び交う「モネあるある」も紹介した。
モネの祖父役・藤竜也さんや番組スタッフがフェイスブックで日記を拡散し、出演者のファンら全国から反響があったという。
放映期間中、日記は買い物用ポイントカード「気仙沼クルーカード」アプリで毎日配信しているほか、1週間のまとめを気仙沼観光推進機構の観光情報サイト「気仙沼さ来てけらいん」で読める。
佐藤さんは「気仙沼にいるからこそ感じられる空気感を発信したい。気仙沼の友達とモネの話題を楽しむような感覚で読んでもらえたら」と話す。
市内には至る所で番組ポスターやのぼり旗が掲示され、番組ロゴを付けたコラボ商品も急増中。「気仙沼さ来てけらいん」もその様子を伝え、ドラマの感想投稿や天気クイズなどで一層の盛り上げを図っている。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.