胡桃ヶ岳に周遊登山道復活 潟沼一望、市民有志が整備 大崎・鳴子
宮城県大崎市鳴子温泉の胡桃ケ岳(461メートル)で周遊登山道の復活に向けて、市民有志らが整備を進めている。観光名所の潟沼を上から眺めることができるのが魅力だ。急な傾斜があるため、関係者は「歩く際は十分な装備で」と注意を促す。
胡桃ケ岳の周遊コースは、30年前の登山ガイドで紹介されていた。近年、南側…
残り 529文字
関連リンク
- ・鳴子温泉郷が「3割増し宿泊券」 市外向けは6月8日発売
- ・<東北の食材お取り寄せ>「おうちでガレットセット」(宮城・大崎)焼きたて生地からソバの香り
- ・牛も喜び駆け回る 大崎・鳴子で放牧開始
- ・鳴子の温泉水で癒やされて 入浴剤セット販売
- ・水森かおりさんの新曲、鳴子の応援歌に 大崎市が「宝大使」委嘱
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
-
<全日本高校バレー>古川学園、フルセットの激闘制す 勝負の第5セット、全員が攻めの姿勢貫く
-
冬毛もふもふ、お出迎え 白石・宮城蔵王キツネ村