ペイペイ還元、庄内の自治体積極的 近隣からも買い物客 コロナ下の消費喚起狙う
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う地域経済の活性化策として、山形県庄内地方の2市2町が、スマートフォン決済のポイント還元キャンペーンを積極的に展開している。消費喚起策としてはプレミアム付き商品券事業よりも住民や店からの評価が高く、コロナ後を見据えたデジタルトランスフォーメーション(DX)の布石とな…
残り 870文字
関連リンク
- ・宮城は「ずんだ抹茶」 スタバが47都道府県別フラペチーノ
- ・疫病退散!ナムナム号に乗って祈願 知る人ぞ知る、宮城の「愛子大仏」訪問
- ・ワーケーション新幹線、10月臨時運行 山形県とJR東、旅客需要回復目指す
- ・仙台の82風景印「踏破」 主婦の早坂さん収集品、中央郵便局に展示
- ・出来たて購入、キッチンカー応援 県庁前で「マルシェ」
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは