新人漁師ら海難事故対応など学ぶ 石巻市とFJが勉強会
新人漁師に水産業への見識を広げてもらおうと、石巻市は29日、海産物の流通や海上での非常時対応に関する勉強会を市内で初めて開いた。
市の担い手事業を請け負う一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン(FJ、石巻市)が企画運営した。FJの担い手育成事業を通して漁師となった新人を中心に、市内の漁業歴5年以内…
残り 256文字
関連リンク
- ・「海の日」など祝日移動に注意喚起 政府の「周知不足」が露呈
- ・PTA役職、なぜ性別で固定? 背景に根強い慣例や固定観念
- ・仙台駅周辺の雨水、広瀬川へ 地下幹線着工、五橋公園が工事拠点に
- ・バイオマス発電所、迫と角田でも計画 東京の業者、住民説明なく
- ・高校球児に丸刈り必要? 「伝統だから」「野球に専念を」 自由な学校いまだに少数
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>