土石流から命を守るには? 災害情報を活用し、早めの避難を
静岡県熱海市伊豆山で3日、大規模な土石流が発生しました。流失した家屋は少なくとも130棟。4人が亡くなり、安否不明者の確認作業が行われています。ツイッターに投稿された土石流の動画には、濁流が木造家屋を押し壊しながら、すさまじい勢いで谷を下る様子が映っていました。山津波とも呼ばれる土石流のスピードと…
残り 1432文字
関連リンク
- ・スマホで手軽にハザードマップ 横手市が提供開始
- ・「土石流、人ごとでない」 岩沼市が防災訓練
- ・「線状降水帯」HPで速報 気象庁が運用開始
- ・宮城・丸森に「遊砂地」整備へ 阿武隈川支流の土砂災害防ぐ
- ・携帯なし世帯に電話で避難情報 仙台市、1日から受け付け開始
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは