立佞武多、2年越しの新作 五所川原で公開
青森県五所川原市の観光施設「立佞武多(たちねぷた)の館」で9日、新作の大型立佞武多「暫(しばらく)」が完成し、公開が始まった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で2年越しで制作が続けられていた。今夏も…
関連リンク
- ・ミイラのひつぎが直立 仙台で古代エジプト展
- ・群がる魑魅魍魎 経済事件の舞台に <仙台・ホテル木町解体(下)>
- ・感染再拡大、2指標で「警戒の目安」到達 仙台市「3月に近い数字」
- ・五輪有観客、宮城の首長ら「歓迎」 感染再拡大には懸念も
- ・宮スタに「全国から人が来る」 有観客、地元は歓迎と不安
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)