「今を耐えるんだ。この経験が、絶対に生きる時が来る」。東日本大震災の後も、恩師はぶれずに励まし続けた。それから10年。苦難を乗り越えた教え子は、石巻の希望の星となった。
「吸収力がとにかくすごかった」。バレーボール男子日本代表セッター、藤井直伸の古川工高時代の恩師、佐々木隆義さん(56)=石巻工高教頭=は、そう振り返る。
入部当初の藤井には、トスを上げる時にボールをすぐに放せない悪癖があった。「攻撃に速さが出ない。上のレベルに行けば行くほど苦労するぞ」。幼少期からしみこんだ癖。直すのは難しいが、藤井はすぐに修正できた。代名詞であるミドルブロッカーとの高速コンビネーションの基盤は、この時期に作られた。
「あの子の人間形成に、とても良い影響を及ぼした」。佐々木さんがこう評す出来事が、高校1年の7月に起きた。
入学して難なくレギュラーをつかんだ藤井は、球技大会で左膝を骨折した。一つ上の先輩が、未経験のセッターを務めた。必死に練習してカバーする姿を、藤井はコートの外から目に焼き付けた。
佐々木さんは「チームのために頑張る大切さを学んだ。てんぐにならず、常に低姿勢なのはあの時の出来事が大きい」と強調する。
藤井は高校3年間を、佐々木さんが自宅に併設した寮で過ごした。今も帰省した際は、佐々木さんの妻、3人の娘も一緒に食卓を囲む。藤井にとって佐々木さんは恩師であり、第2の父親のような存在でもある。
「高校卒業後は消防士になりたい」という藤井に、進学を勧めたのは佐々木さんだった。「Vリーグでやれる実力はある」。順大進学後、長らく控えに甘んじると、サッカー日本代表DF長友佑都(マルセイユ)の大学時代の苦労話を持ち出した。「試合中、応援席で太鼓をたたいていた男が、今や日本代表だ」
大学1年時の東日本大震災で、石巻市の海沿いにあった藤井の自宅は被災した。試合に出られない。苦しむ故郷に戻りたい。競技を辞めたい-。揺れる葛藤に、恩師は寄り添った。「今石巻に戻っても職は見つからない。今できることを、一生懸命やろうじゃないか」。大学3年で定位置をつかみ、名門東レに進んだ。
「あの子の進路には、ずっと責任を感じていた」。佐々木さんは胸をなで下ろす。「五輪は頑張ってきた直伸にとってのご褒美だと思う。被災地を勇気づけたいという思いを、本当に持っている子。精いっぱい自分のプレーをしてほしい」。温かいまなざしで語った。
(狭間優作)
[藤井直伸(ふじい・なおのぶ)]東レ、宮城・古川工高-順大出。17年に日本代表初選出。多彩なトス回しに定評がある。東日本大震災では家族は無事だったが、仮設住宅での生活を強いられた。183センチ、78キロ。29歳。石巻市出身。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.