処理水薄めてヒラメ飼育 東電、安全性確認のため試験へ
東京電力は29日、福島第1原発で発生した処理水の海洋放出方針に絡み、安全性確認の一環で計画している処理水の中で魚を育てる飼育試験の概要を明らかにした。秋ごろ第1原発周辺の海水での水槽飼育を始め、2022年夏ごろから海水で薄めた処理水の中でも飼う。魚はヒラメを想定する。
飼育に使う水に含まれる放射性…
残り 383文字
関連リンク
- ・処理水風評対策にビッグデータ活用 福島県、情報発信を最適化
- ・処理水タンクの2割「低濃度」 東電、優先して放出へ
- ・水産業者、東電に不満噴出 処理水放出、宮城の官民会議初会合
- ・処理水放出、海外向け情報発信急務 風評「逆輸入」の構図も
- ・「処理水の放出、首相は責任を」 福島知事が申し入れ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾