伊勢堂岱遺跡、最寄り駅舎も縄文風 世界文化遺産登録で秋田内陸線
世界文化遺産に登録された伊勢堂岱(たい)遺跡(秋田県北秋田市)の最寄り駅である秋田内陸線「縄文小ケ田(おがた)駅」が改修され、30日に現地で落成式があった。駅舎の床に環状列石をイメージした石を配置するなど「縄文風」にリニューアルし、遺跡と鉄道利用をPRする。
同駅は無人駅。近くのガイド施設「伊勢堂…
残り 261文字
関連リンク
- ・秋田内陸縦貫鉄道 新車両、観光PRへ出発
- ・「縄文号」で温泉へようこそ 秋田内陸線、新型車両を導入
- ・自然と向き合う「縄文的生き方」発信 庭に竪穴式住居建てたマニア
- ・縄文遺跡の出土品を展示 三内丸山で特別展
- ・土偶顔 金魚ねぷた販売 弘前、世界遺産登録祝う
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾