移住の魅力、小説で伝える 気仙沼市がガイドブック発行
宮城県気仙沼市移住・定住支援センター「MINATO」は、東京で働く20代女性が気仙沼に移り住むまでを描いた小説「今日、あの海辺の街に出会う」を軸にした移住ガイドブックを作製した。
貿易会社での仕事に物足りなさを感じる26歳の主人公・あずさが、気仙沼にUターンした友人の誘いで現地を訪れ心引かれていく…
残り 417文字
関連リンク
- ・震災後初めての海水浴客 気仙沼の大谷海岸、11年ぶり遊泳可に
- ・<手腕点検>気仙沼市・菅原茂市長 産業振興に強い思い
- ・気仙沼湾「なないろ」の輝き 魚市場でライトアップ
- ・廃業旅館をシェアハウスに 福島・楢葉町が移住者誘致拠点
- ・移住したい都道府県、宮城が5位 首都圏の近さと就職先に期待
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>