クマ、わなを避けて悠々と食事 仙台・秋保の山林
仙台市太白区秋保町長袋地区の山林に、体長1メートル強のクマが出没した。住民グループが地区の一部の8カ所にイノシシ捕獲用の箱わなを仕掛けている。クマはこのうちの一つに現れた。わなを避けてイノシシ用のまき餌の米ぬかを横取りして食べ、悠然と山の中に消えていった。
(生活文化部・桜田賢一)
クマが出たのは7…
残り 267文字
関連リンク
- ・繰り返すな戦争の惨劇 岩手の空襲テーマに講演や展示相次ぐ
- ・躍進の背後に練習環境、生徒主体の部活運営 甲子園初出場の東北学院
- ・宮城の中学生、将来の夢描く 県など「ネクストリーダー養成塾」
- ・時短要請下の仙台七夕 「県外客怖い」「客足読めない」戸惑う飲食店
- ・お盆の帰省、ワクチンが後押し 家族に友人に一目会いたい 新幹線は空席目立つ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは