山形県、15日まで「特別集中期間」を延長 新型コロナ
山形県は11日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う危機対策本部の本部員会議を開催し、12日が期限の「感染拡大防止特別集中期間」を15日まで3日間延長する方針を決めた。再延長はしない見通し。
県内の1日…
関連リンク
- ・山形知事、芋煮会は禁止せず 「4人以下、短時間、マスク会食」で
- ・市職員のテレワーク進まず 1日3・7人 郡山市、1億3000万円で端末整備
- ・受験生への優先接種、山形の全13市が前向き 不安材料はワクチン確保
- ・コロナ「第5波」に直面、東北大病院の今 半年以上入院の患者も
- ・カラオケ、ボックスはいいけど飲食店はだめ 13日から宮城県の要請複雑化
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)