新型コロナ 宮城で34人感染、うち仙台26人
宮城県と仙台市は13日、10歳未満~90代の計34人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
市町村別の内訳は仙台市が26人、名取市が2人、塩釜市と白石市、多賀城市、柴田町、涌谷町、県外が各1人。年代別の内訳は10歳未満12人、10代3人、20代4人、30代7人、40代2人、50代4人、80代1…
残り 96文字
関連リンク
- ・カラオケ、ボックスはいいけど飲食店はだめ 13日から宮城県の要請複雑化
- ・市職員のテレワーク進まず 郡山市、1億3000万円で端末整備も1日3・7人
- ・仙台市、ホームレスに集団接種へ 副反応に備え宿泊場所も用意
- ・「変なホテル仙台」館内を取材してみた フロントは無人、ホログラムが受け付け
- ・抗体カクテル療法、重症化防ぐ切り札なるか 東北大・加藤教授がやさしく解説
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは