ひとめぼれ新米、今年も上々 みやぎ生協販売開始
2021年産米の本格的な販売が23日、宮城県内で始まり、みやぎ生協(仙台市)は県内全49店舗で、県産ひとめぼれの新米を一斉に売り出した。
仙台市宮城野区の幸町店は特設コーナーに、みやぎ生協の産直ブランド米「めぐみ野」計3トンの新米を並べ、みやぎライシーレディが県産米をアピールした。客は次々に買い求…
残り 184文字
関連リンク
- ・宮城ひとめぼれ1万円割れ 21年産概算金、コロナで需要減
- ・純米酒「川口納豆」、粘り強い人気 異色コラボが「綿屋」と並ぶ銘柄に
- ・弁当店で「若殿君ください」と言って テークアウトの子ども食堂、週末開店
- ・枝野氏、過剰米の市場隔離を訴え 仙台で街頭演説
- ・宮城知事選、医師の長氏が立候補へ 市民団体近く要請
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは