米沢・舘山城跡で発掘調査始まる 「伊達政宗生誕の地」の説も
伊達、上杉両氏にゆかりがある山形県米沢市の国指定史跡「舘山城跡」で、本年度の発掘調査が始まった。調査主体の市教委は気軽に見学できる史跡にしようと整備を検討しており、当面の調査結果を基に今後の整備計画を立案したい考えだ。
舘山城は15世紀後半~17世紀前半に伊達氏、次いで上杉氏が軍事的拠点にした山城…
残り 420文字
関連リンク
- ・江戸後期の仙台の町並み鮮明に 地元出版社が「城下絵図」復刻
- ・仙台城の「御城印」、新デザインに 伊達政宗の「武将印」も登場
- ・戦国時代の書状、伊達政宗直筆と確認 勢力拡大期の高揚感伝わる
- ・「昭和」に飛ばされる!? 宮城に謎のスポット「こだわり街道」
- ・コロナ飲み薬、進む開発 早ければ年内の処方も 東北医薬大・久下教授に聞く
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
小深田、劇的サヨナラ3ラン 東北楽天、阪神相手にカード勝ち越し<写真de速報>
-
ベガルタ、初戦は逃げ切り勝ち 天皇杯2回戦藤枝戦<ベガルタ写真特集>
-
東北楽天、連勝ならず ホームで阪神と対戦しました<写真de速報>
-
写真特集・宮城県高校総体 頂点へ全力
-
きょうはホームに阪神を迎えました<東北楽天・写真de速報>
-
岩手県南・五葉山のツツジ 三陸の初夏を満喫<アングル岩手>