治山ダム、山腹に連なる 丸森・子安地区<復興へ歩む・台風19号2年>
台風19号豪雨から12日で2年がたつ。土砂崩れや河川の氾濫で大きな被害が集中した宮城県丸森町と大崎市鹿島台、大郷町の現場を上空から撮影し、被災当時の写真と比べて復興の状況を見た。(写真映像部・佐藤将…
関連リンク
- ・台風19号の教訓を再確認 宮城・大郷で「むすび塾」
- ・台風19号被害の大郷・粕川地区 新堤防整備と宅地造成着工
- ・浸水の田んぼで稲刈り 台風19号で被災の大崎・鹿島台
- ・台風19号 みなし仮設に66世帯160人 角田市、退去済みは4割
- ・宮城県のコロナ対応、震災と台風19号の経験生きる 死亡率は際立つ低さ 東北大病院・石井教授インタビュー
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】