台風19号豪雨から12日で2年がたつ。土砂崩れや河川の氾濫で大きな被害が集中した宮城県丸森町と大崎市鹿島台、大郷町の現場を上空から撮影し、被災当時の写真と比べて復興の状況を見た。(写真映像部・佐藤将史)
木々をなぎ倒して崩れ落ちた1メートル以上の岩々は取り除かれ、真新しい「治山ダム」が連なる。斜面の下部に住宅の基礎だけが残る。
台風19号の豪雨による土砂崩れが住宅を襲い、3人が亡くなり、1人が行方不明となった丸森町子安地区。昨年8月から始まった工事は、9月末に終わった。
現地には2種類の治山ダムがあり、右手に見える緑の網状シートの土留め工は、山の上部から200メートルに渡って山腹を覆う。将来は造林を進め、森を復活させる。高さ4~7メートルのコンクリートの谷止め工は、左側の全長300メートルに6基が連なる。
県大河原地方振興事務所は「工事により、2年前と同じ場所での土砂災害は抑えられる」と話す。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.