耕野小で「ころ柿」作り 最後の思い出、甘くなれ
地域の特産に親しみを深めようと、宮城県丸森町耕野小(児童5人)で25日、耕野地区で生産が盛んな干し柿「ころ柿」作りに児童が取り組んだ。
耕野小の恒例行事。本年度いっぱいで閉校するため、同校の活動としては最後となる。来年度に耕野小などと1校に再編される館矢間小の4年生約30人も参加した。
地元の生産…
関連リンク
- ・だいだい色のすだれ連なる 干し柿作り開始、宮城・丸森
- ・山あいの民家、解体進む 丸森・五福谷地区<復興へ歩む・台風19号2年>
- ・「ハニー クリーム パンケーキ」で丸森の復興後押し 返礼品にも
- ・宮城のクラフトジン「欅」、世界一に アジア最大級のコンテスト
- ・仙台の街に巨大猫!? 知る人ぞ知る観光絵はがき、ひそかな人気
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)
- 12月2日(土)時刻不明、泉区福岡字欠ノ上、1頭(体長不明)
- 11月30日(木)時刻不明、太白区秋保町長袋字大原、頭数・体長ともに不明
- 11月28日(水)午前中、太白区秋保町馬場字深野、1数(体長不明)
- 11月29日(水)時刻不明、青葉区芋沢字八幡、頭数・体長ともに不明
- 11月29日(水)時刻不明、青葉区芋沢字青野木、1頭(体長不明)
- 11月30日(木)午後5時45分頃、青葉区上愛子字下十三枚田、1頭(体長100cm以上)
- 11月30日(木)午後7時頃、青葉区高野原1丁目、1頭(体長70cm前後)