ハクチョウ続々飛来 仙台で羽休め<歳末いろ撮りどり>
甲高い鳴き声とともに白い翼を広げ、朝焼けの空へと舞い上がっていく。
「冬の使者」ハクチョウが、仙台市内に続々飛来している。11月に行った宮城県の調査では20羽ほどだったが、12月に入って寒さが増して一気に数が増加。14日早朝、若林区荒井の大沼では数百羽が越冬のため羽を休めていた。
仙台市内有数の飛…
残り 245文字
関連リンク
- ・うす皮たい焼き、仙台人の心つかむ 焼きたてサクッ、あんこたっぷり
- ・山の中にテーマパーク!? 過疎の集落を明るく楽しく
- ・冬の仙台に光降り注ぐ ページェント開幕
- ・小学校の防災頭巾、効果ある? ヘルメットではだめなの?
- ・映える「フルーツ大福」仙台で出店ラッシュ ブーム到来なるか
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>