「風化させない」 特急いなほ転覆事故から16年、JR東社長ら献花
2005年12月にJR羽越線特急いなほが転覆し、乗客5人が死亡した事故から16年となった25日、山形県庄内町の事故現場で、犠牲者の追悼行事があった。
JR東日本が建てた慰霊碑に同社幹部が献花した。深…
関連リンク
- ・「特急ひばり」東北から姿消す 485系ジパング、10日最終運行
- ・新幹線の安全運行、1400人が支える 宮城の車両センター
- ・山形新幹線の自由席、22年春に廃止
- ・東北福祉大「鉄道ステーション」閉館へ 関係者、資料の散逸懸念
- ・山形新幹線福島-米沢間に新トンネル検討 県とJR東が共同調査へ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生