岩手、宮城の漁業者落胆 養殖施設の津波被害広がる トンガ沖噴火
南太平洋・トンガ沖の海底火山噴火に伴う津波が観測された岩手、宮城両県沿岸の漁業関係者は17日、養殖施設などの被害確認に追われた。新型コロナウイルスの影響で外食需要が減っている中での思わぬ打撃に表情を曇らせていた。
潮位の変動幅が30センチだった大船渡市。大船渡湾入り口の湾口防波堤南側ではカキやホタ…
残り 763文字
関連リンク
- ・松島湾の早採りワカメ、収穫最盛期に痛手 トンガ沖噴火で津波注意報
- ・トンガってどんな国? ラグビーが盛ん、震災では「里芋」支援
- ・津波が宮城・砂押川を逆流 トンガ沖の海底火山噴火
- ・海面変動の原因は「空振」? 噴火で空気の圧力変化
- ・突然押し寄せた津波、日本で142人犠牲 チリ地震(1960年5月)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<未解決事件 仙台・古城の強盗致傷(上)> 家族の苦悩 | 結婚目前、2人の夢奪われ
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>