「原発処理水は安全」国が学校にチラシ 被災3県、配布見合わせも
市町村教委を通さず直接送る
東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出について、「安全な状態で処分される」などと紹介する国のチラシが昨年末から全国の学校に届き、各地で波紋を広げている。東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県内の市町村教育委員会によると、児童生徒への配布を見合わせる学校が相次ぎ、…
残り 975文字
関連リンク
- ・「慎重な対応必要」「国の姿勢に疑問」 処理水チラシに戸惑う教育現場
- ・富岡で楽しく暮らす姿伝えたい 移住の夫妻、PR動画制作し発信
- ・福島第1原発の処理水放出へ工事計画申請 規制委に東電
- ・「ゆるキャラ」トリチウムに批判殺到 復興庁、公開停止
- ・東電「トリチウム減衰進む」 処理水放出計画に反映へ
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>