宮城の外国人労働者、震災以来の減少 21年、コロナ下の水際対策影響
宮城労働局は、2021年(10月末時点)の県内の外国人労働者が前年同期比2・8%減の1万3415人だったと発表した。職業安定所への届け出が義務付けられた07年以降で、東日本大震災があった11年(前年…
関連リンク
- ・宮城県が日本語学校開設検討 知事選で公約、新年度予算に調査費
- ・外国人にとっても住みよい宮城に 知事が海外出身者と意見交換
- ・留学生らの就職、宮城県が後押し 訪問ツアーやオンラインセミナー企画
- ・解雇の外国人、手薄な支援 コロナ禍で働く環境悪化
- ・外国人労働者の接種、実態把握できず 国システムに「国籍」項目なし
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】