蔵王の火山活動をカメラで監視へ 東北地方整備局、5月から本格運用
宮城、山形両県にまたがる蔵王山(蔵王連峰)の火山活動に備え、東北地方整備局新庄河川事務所は今冬、刈田岳山頂に監視カメラを設置した。5月上旬に本格運用を始める。
設置工事は2020年度に着手し、21年11月から試験運用を進める。カメラは高さ3メートル超の支柱の上に設けられ、火口湖「お釜」周辺の映像を…
残り 402文字
関連リンク
- ・蔵王噴火の恐怖、高校生が学ぶ 火山災害テーマにむすび塾
- ・「氷の怪物」4メートルの迫力 樹氷ツアー、蔵王で本格シーズン
- ・被災した新聞社、心臓部止まる 地方紙の連帯が危機救う
- ・心の病悪化、災害公営住宅から身を投げた妻 震災関連死に迫る・第2部(4)
- ・「汐凪ちゃんかも」そっと土をかき分ける 若手記者、帰還困難区域での捜索に同行
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11