カフェが二つの地域をつないだ。山形市の「アンドマークカフェ」は3月から秋田県湯沢市の産品を販売。自社ブランド「アンドマークテーブル」の名で、果物のジャムやかりんとう、山菜のドレッシングを扱う。
山形ではなじみの薄い商品。一角に設けた販売ブースでは珍しそうに手に取る来店客もいるという。カフェの運営会社で事業部長を務める生田道昭さん(44)は「交流サイト(SNS)でしか広告を打っていないが、反応はすごくいい」と手応えを語る。
カフェは新型コロナウイルスの感染拡大で一時売り上げが半減。生田さんが山形市の企業支援機関「Y-biz」に相談し、連携する湯沢市の「ゆざわ-Biz」から販路拡大を求める地元企業の紹介を受けた。
コロナ禍の中、あえて対面販売を貫く。「カフェは人の出会いを取り持つ場。実際に商品を手に取ってもらうリアルさも大事にしたい」と生田さん。感染対策に気を配りつつ、厄災の中で新たな交流を演出する。
(山形総局・原口靖志)
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.