遺族による申請、今も 震災関連死に迫る・第4部(特集)
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の影響で関連死と認められた人は、10都県で計3784人(2021年9月末現在)。低体温症で亡くなったり、長期化する避難で体調を崩したり、さまざまな問題を浮き彫りにした。認定の在り方を巡ってもなお解決すべき課題は多い。次の被災地が同じ苦しみを繰り返さないため、残…
残り 3739文字
関連リンク
- ・病院ごと避難、想定せず 震災関連死に迫る・第4部(1)
- ・「病院BCP」広がらず 震災関連死に迫る・第4部(2)
- ・避難所QOLの向上を 震災関連死に迫る・第4部(3)
- ・事例分析に遺訓生かす 震災関連死に迫る・第4部(4)
- ・「俺、死んだ方がいい」闘病の気力奪われ 震災関連死に迫る・第2部(1)上
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>