事例分析に遺訓生かす 震災関連死に迫る・第4部(完)
東日本大震災の3カ月半後、49歳だった石巻市の男性は突然、致死性不整脈で命を落とした。
記録をひもとくと、避難所や親戚宅を転々としながら、津波で1階天井まで浸水した自宅の修繕に走り回っていた。亡くなる約2カ月前は中等度の高血圧。生活環境の変化で持病が悪化した可能性がうかがえた。
「死因から背景をさ…
残り 1199文字
関連リンク
- ・遺族による申請、今も 震災関連死に迫る・第4部(5完)
- ・病院ごと避難、想定せず 震災関連死に迫る・第4部(1)
- ・「病院BCP」広がらず 震災関連死に迫る・第4部(2)
- ・避難所QOLの向上を 震災関連死に迫る・第4部(3)
- ・津波起因の肺炎リスク、新たに浮上 震災関連死に迫る・第3部(上)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
岩手県南・五葉山のツツジ 三陸の初夏を満喫<アングル岩手>
-
緑映える杜を駆ける 仙台で国際ハーフマラソン
-
中島、菅田、2発で快勝 第19節アウェー東京V戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました