避難所QOLの向上を 震災関連死に迫る・第4部(3)
「死んでしまうほど体力を奪われたんだろう」。仙台市宮城野区の佐藤松男さん(72)は東日本大震災の発生から10日後、61歳だった妻時子さんを急性心不全で亡くした。避難所生活が原因の震災関連死だった。
海沿いの自宅は津波で流され、内陸の小学校に夫婦で身を寄せた。硬く冷たい体育館の床。震災翌日には着の身…
残り 1082文字
関連リンク
- ・事例分析に遺訓生かす 震災関連死に迫る・第4部(4)
- ・遺族による申請、今も 震災関連死に迫る・第4部(5完)
- ・病院ごと避難、想定せず 震災関連死に迫る・第4部(1)
- ・「病院BCP」広がらず 震災関連死に迫る・第4部(2)
- ・慰霊碑は生きた証し、揺れる思い乗り越えて 震災関連死に迫る・第1部(1)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>