避難所QOLの向上を 震災関連死に迫る・第4部(3)
「死んでしまうほど体力を奪われたんだろう」。仙台市宮城野区の佐藤松男さん(72)は東日本大震災の発生から10日後、61歳だった妻時子さんを急性心不全で亡くした。避難所生活が原因の震災関連死だった。
海沿いの自宅は津波で流され、内陸の小学校に夫婦で身を寄せた。硬く冷たい体育館の床。震災翌日には着の身…
残り 1082文字
関連リンク
- ・事例分析に遺訓生かす 震災関連死に迫る・第4部(4)
- ・遺族による申請、今も 震災関連死に迫る・第4部(5完)
- ・病院ごと避難、想定せず 震災関連死に迫る・第4部(1)
- ・「病院BCP」広がらず 震災関連死に迫る・第4部(2)
- ・慰霊碑は生きた証し、揺れる思い乗り越えて 震災関連死に迫る・第1部(1)
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>