「子どもの急性肝炎」は新たな脅威か 県立こども病院・虻川副院長に聞く
欧米を中心に子どもの急性肝炎の報告が相次いでいる。アデノウイルスとの関連を指摘する声もあるが、現時点で明確な原因は分かっておらず、世界保健機関(WHO)は特定を急ぐ。どのような病気で、何に気をつけるべきなのか。宮城県立こども病院(仙台市青葉区)で子どもの肝疾患を多く診察してきた虻川大樹副院長(62…
残り 1320文字
関連リンク
- ・子どものオミクロン株感染 症状は? 受診目安は? 小児科医に聞く
- ・子どものワクチン接種、メリットとリスクは? 小児科医に聞く
- ・子どもの近視進む、11歳の半数1.0未満 眼科医「1日2時間は日光下で」
- ・無症状者のPCR検査は必要か 問われる感染拡大防止効果
- ・自宅療養を「地獄」にしないために 事前の準備が医療と自分を救う
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。