福島・葛尾の復興拠点、12日に避難解除 帰還困難区域で居住前提は初
政府は3日、復興推進会議と原子力災害対策本部の合同会合を開き、東京電力福島第1原発事故で福島県葛尾村野行地区に設定した帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点(復興拠点)の避難指示を12日午前8時に解除すると正式決定した。県内7市町村の帰還困難区域内で、居住を前提とする避難解除は初めて。
会合で岸田文…
残り 571文字
関連リンク
- ・葛尾村民、帰還困難区域解除へ不安も 村が除染などの現状説明
- ・ヤギ観光牧場「がらがらどん」開園 原発事故経て養豚から転身
- ・福島・葛尾で準備宿泊開始 帰還困難区域で初めて
- ・「乾坤一」石巻で仕込む 平孝酒造、村田・大沼酒造店の醸造受け入れ
- ・天道清貴さん(仙台出身、シンガー・ソングライター) 「あの日」古里にいなかった(1)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは