「中小」の障害者雇用伸び悩み 宮城、ノウハウ共有が課題
宮城県内の企業と市町村の障害者雇用率が伸び悩んでいる。2021年の雇用率は企業が2・21%、市町村が2・36%で、それぞれ法定雇用率の2・3%、2・6%を下回る。一部に先進的に取り組む団体があるが、規模が小さいほど達成できておらず、どのように雇用すればいいか分からないという団体も多い。ノウハウをい…
残り 881文字
関連リンク
- ・テレワークの浸透、障害者就労に追い風 通勤不要、地方OKでハードル下がる
- ・23日は「難病の日」 増える働く患者、企業側の理解と支援不可欠
- ・全盲の英語教員、2年目の教壇 仙台・小椋さん「普通に働く姿見せたい」
- ・「もにす認定」宮城第1号に新陽ランドリー 障害者雇用率80%
- ・社説(12/2):障害者の逸失利益/「生産性」の差別 見直しを
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>