山形・大雨 川西ダリアが苦境 生産農家の7割、根腐れなど被害
8月3、4日に山形県南部で降った大雨の影響を受け、同県川西町で栽培が盛んなダリアの生産者が苦境にあえいでいる。9月下旬からピークとなる切り花の出荷は大きく落ち込む見通しだ。
「冠水してから数日で茎が黒くなり、腐っていった」。町内の実家そばでダリアを栽培する斎藤弘史さん(38)=米沢市=は振り返る。…
残り 792文字
関連リンク
- ・山形・記録的大雨 県内の観光名所に大きな痛手 行楽シーズン見通せず
- ・ダリア色とりどり10万本 山形・川西
- ・車好きな若者集まれ EV・自動運転の専門職大学、山形・飯豊に来春開学
- ・芋煮シーズンに暗雲 山形「発祥の地」に大雨で流木たまる
- ・かつてのリゾート地に太陽光パネルがびっしり<山形・バブル夢のあと(上)>
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
-
<全日本高校バレー>古川学園、フルセットの激闘制す 勝負の第5セット、全員が攻めの姿勢貫く
-
冬毛もふもふ、お出迎え 白石・宮城蔵王キツネ村