家具や棚の転倒防止を<防災士記者が解説!備えのコンパス(10)>
室内で大きな揺れに襲われたら、頑丈なテーブルや机の下、棚などが倒れてこないスペースで、低い姿勢で頭を守ってください。
たとえ緊急地震速報が鳴ったとしても、できることは限られます。だからこそリスクを減らすため、家具や棚の転倒防止、棚のものの飛び出し防止など、事前にできることは事前に済ませておくことが肝心です。
あらかじめ背の低い家具しかない部屋や、家具などが倒れてこない空間を用意しておくことも、身の安全の確保につながります。
沿岸部の場合、揺れ対策は津波避難に直結します。家具の下敷きになったり、破損物でけがをしたりすると、家の外に出ることすら難しくなるからです。
避難は屋内から始まります。前もって窓ガラスに飛散防止フィルムを貼り、ドアの開閉の邪魔になりそうなものをどかすなど、玄関までの動線確保も忘れずに。
関連リンク
- ・<防災士記者 新・備えのコンパス(10)>健康と体力つくる習慣を
- ・<防災士記者 新・備えのコンパス(9)>聴覚障害者の情報伝達に配慮を
- ・<防災士記者 新・備えのコンパス(8)>揺れ感じなくても避難を
- ・<防災士記者 新・備えのコンパス(7)>雷鳴ったら木から離れて
- ・<防災士記者 新・備えのコンパス(6)>揺れたら頭を保護し避難