コロナ長期化で「黙食慣れ」も 給食時対応、学校に一任 宮城・16市町村 模索続く
給食時に黙食するかどうかについて、宮城県内35市町村のうち16市町村の教育委員会が各学校に判断を委ねている。黙食を続ける学校が目立つが、緩和の動きも一部にある。新型コロナウイルス禍が長期化し、子どもたちの「黙食慣れ」も指摘される。
低学年児童は家庭でも
「いただきます」。合唱後、約30人の生徒らがマ…
関連リンク
- ・学校給食の黙食、半数超が継続 宮城の市町村教委 第8波で慎重姿勢
- ・感染拡大1年、 仙台の小中学校苦慮 読書はパーティションで仕切って
- ・保育園選び、大切なのはお行儀より遊び 仙台の保活・幼活事情、幼児教育の専門家に聞いた
- ・学校給食、物価高騰でやりくり限界 カット果物は1/6→1/8に
- ・仙台市給食「栄養不足」ほぼ解消 21年、鉄・ビタミンB1改善
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】