学校給食の黙食、半数超が継続 宮城の市町村教委 第8波で慎重姿勢
小中学校の給食時の新型コロナウイルス対策で、宮城県内35市町村の教育委員会の半数超が黙食を継続することが分かった。文部科学省は11月29日、適切な感染対策を取れば会話は可能と全国の教委に通知したが、県内は感染拡大しており、ほとんどの教委は緩和に慎重だ。(報道部・相沢みづき、岩田裕貴、大橋大介)
仙台…
残り 556文字
関連リンク
- ・コロナ長期化で「黙食慣れ」も 給食時対応、学校に一任 宮城・16市町村 模索続く
- ・感染拡大1年、 仙台の小中学校苦慮 読書はパーティションで仕切って
- ・保育園選び、大切なのはお行儀より遊び 仙台の保活・幼活事情、幼児教育の専門家に聞いた
- ・学校給食、物価高騰でやりくり限界 カット果物は1/6→1/8に
- ・仙台市給食「栄養不足」ほぼ解消 21年、鉄・ビタミンB1改善
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>