原発事故後の町、「きむコロ」がつなぐ 福島・滝根町商工会女性部が復刻
阿武隈高地の山懐の福島県田村市滝根町で、住民に愛され続けるコロッケがある。かつて町にあった木村精肉店の名物「きむコロ」。店主の死去で味が途絶えたが、東京電力福島第1原発事故後に滝根町商工会女性部が町おこしで復活させた。「思い出の味」が世代を超え、地域の笑顔をつないだ。(福島総局・横山勲)
カレー風味…
残り 1095文字
関連リンク
- ・津波で廃業のたこ焼き復活 南三陸の「タカミ」、移動販売で
- ・たこ焼き、仙台人は塩こしょう味がお好き? 創業40年「かぜの子」に1番人気のルーツを聞いた
- ・店主急逝の模型店、惜しまれつつ閉店へ 「おんちゃんいる?」少年の手には…
- ・薄皮たい焼き、仙台人の心つかむ 焼きたてサクッ、あんこたっぷり
- ・物価高に庶民の味方「そばの神田」 仙台ローカルなのになぜ神田? サユリストも必見
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半