<異国で学ぶ子どもたち 教育支援のいま(下)>共生社会を考える場に 宮教大教授・高橋亜紀子さんに聞く
外国人の子どもたちの学びをどう支えるべきか。日本語教育が専門で、県教委のモデル事業でアドバイザーを務める宮城教育大の高橋亜紀子教授に聞いた。
-外国人の児童生徒が通う学校の課題は。
共有されぬ情報
「子どもの年齢や母語といった背景、日本の学校に来る前にどんな学習をしてきたのか、今どのような支援が必要…
関連リンク
- ・自立へ言葉の力育む <異国で学ぶ子どもたち 教育支援のいま(上)モデル事業>
- ・「やさしい日本語」に言い換えニュース発信 東北の話題、外国人にも 河北新報社
- ・「け」は「食べてください」 介護職の外国人向け方言マニュアル、山形県が作成
- ・「医療通訳」岩手・奥州で浸透 病院受診の外国人サポート<+W 共に生きる>
- ・仙台市人口2年ぶり増加 22年 水際対策緩和、外国人転入増が影響