死者の想定最大2万人 実感薄い県都<最大津波から逃げる 第2部「衝撃」(上)>
青森県などで新たに昨年公表された津波の被害想定は、日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震モデルの知見を反映し、従来想定を大きく超えるものになった。太平洋沖が震源であっても大津波が襲うリスクが明らかになった陸奥湾に面する青森市、東日本大震災後に整備された避難タワーが新想定下では使用困難となる久慈市。第2部…
残り 2420文字
関連リンク
- ・誰もが助かる道を求めて模索が続く<最大津波から逃げる 第1部 12年目の被災地(上)>
- ・安全対策進まず、よぎる悪夢<最大津波から逃げる 第1部 12年目の被災地(中)>
- ・防災意識、浸水より原発<最大津波から逃げる 第1部 12年目の被災地(下)>
- ・浸水域足場に町再生 既存インフラ最大限活用 福島・富岡町<最大津波から逃げる 第1部 12年目の被災地(下)>
- ・岩手の最大津波高29・5メートル 県が浸水想定公表 第1波到達、最短14分
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
中島、菅田、2発で快勝 第19節アウェー東京V戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>