思い、つながれ 碑巡りの地図(4)東松島 矢本エリア
東日本大震災では自治体や寺院をはじめ、さまざまな団体、個人が無念の死を遂げた人々への思いをつなげようと慰霊碑を建立、あるいは未来への教訓を刻んだ伝承碑を作った。石巻地方の追悼の場所を巡る。
(1)東日本大震災犠牲者慰霊碑
東松島市矢本上館下(滝山公園)
建立:2013年3月11日

カキ養殖を通じて東松島と交流のある長崎県佐世保市の石材業者が3カ月かけて製作し、市に寄贈した。玄武岩製で、台座を含む高さ1.4メートル、幅1.2メートル。背後には残された人たちが犠牲者の魂を優しく包み込むよう表現した九つの石柱を配置した。公園は春に約600本の桜が咲き誇る市民の憩いの場。市街地を一望でき、ブルーインパルスの離着陸も望める。
(2)大曲浜地区大震災慰霊碑
東松島市大曲上台
建立:2012年8月

地元の住民組織が地域の共同墓地に建立。観音像は、台座を含めた高さが大曲浜地区を襲った大津波と同じ6メートル。幅4.8メートル、奥行き2メートルの墓碑がある。石巻港と太平洋に接する大曲浜は住民ら286人、隣接する浜須賀地区25人を合わせて計311人が犠牲になった。

関連リンク
- ・思い、つながれ 碑巡りの地図(3)東松島 鳴瀬エリア(2023年4月1日)
- ・親しみやすい外観に 震災伝承施設「MEET門脇」、新看板設置 かわいい案内板も
- ・東京の高校生有志「震災、風化させないで」 都内で被災地の現状報告
- ・根付の魅力紹介、精巧な技光る 石巻市博物館で毛利コレクション特集展
- ・東松島4小に教育用品、フレスコキクチが寄贈 健やかな成長願う
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について【涌谷町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】