思い、つながれ 碑巡りの地図(8)石巻 東部・牡鹿エリア
東日本大震災では自治体や寺院をはじめ、さまざまな団体、個人が無念の死を遂げた人々への思いをつなげようと慰霊碑を建立、あるいは未来への教訓を刻んだ伝承碑を作った。石巻地方の追悼の場所を巡る。
(1)慰霊塔「久遠の祈り」
石巻市大宮町
建立:2013年3月

石巻市渡波地区では600人以上が犠牲になり、住宅も甚大な被害があった。渡波の法音寺が神奈川県の日蓮宗寺院の協力を受けて建立。「合掌」をモチーフとし、「追悼の祈り、復興の祈りが久遠に広がるように」と願って名付けられた。
(2)荻浜地区津波教え石
石巻市荻浜白浜山(石巻市荻浜支所)
建立:2017年10月

荻浜支所の隣地、海を望む高台に立つ、旧荻浜中生徒が碑文を考えた「津波教え石」。石碑には「後世に伝えてほしい。『ここなら大丈夫』と言わないで、さらに高いところへ逃げ、自分の命は自分で守ってほしい」などと刻まれている。生徒たちは「100年、1000年先の子孫に伝えていく」と誓う。
(3)牡鹿地区慰霊碑
石巻市大原浜町(牡鹿地区慰霊公園)
建立:2019年3月

牡鹿地区で犠牲になった135人のうち108人の名が刻まれた稲井石製の慰霊碑と、高さ2.8メートル、半径3.8メートルのアーチ型のモニュメント。3月11日午後2時46分に、光がまっすぐ差し込むように設計し「牡鹿祈望の輪」と名付けた。

関連リンク
- ・思い、つながれ 碑巡りの地図(7)石巻 中央エリア(2023年4月29日)
- ・青いこいのぼり、悠々と こどもの日の空に追悼と成長願う 東松島
- ・被災着物素材のパッチワーク作品、薫風にそよぐ 2000枚を虫干し 石巻
- ・段ボールベッド「組み立て簡単」 石巻で減災ウイーク
- ・コーヒー味わい災害支援を 毎月11日は100円で提供、全額寄付 石巻・パーラー
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡涌谷町】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城郡七ケ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女性に対する不審者事案の発生【山元町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女性に対する盗撮事案の発生【青葉区】