震災遺構・門脇小、元校長が発災時の行動解説 本年度初の「語り部の話を聞く会」
石巻市の東日本大震災遺構「門脇小」(石巻市門脇町4丁目)で14日、被災者の体験を基に津波の恐ろしさや生きるための教訓を伝える「語り部の話を聞く会」が本年度初めて開かれた。
震災当時、門脇小校長だった鈴木洋子さん(72)が語り部を務め、当時の避難行動や防災教育の重要性を伝えた。県内外から約15人が参加し、鈴木さんの語りに真剣に耳を傾けた。
参加者は鈴木さんの案内で館内を巡り、校舎に残る津波や火災の爪痕を間近にした。鈴木さんは「宮城県沖地震がついに来たと思った」「海が光って見える見晴らしのいい学校だった」などと発災時や震災以前の学校生活を振り返った。
鈴木さんは学校の避難行動が地域住民の動向にも関わるとし、「学校や地域の実態に合わせて、みんなで話し合うことが防災意識を高めることにつながる」と述べた。
今後の開催予定は7月16日、8月13日、9月17日、11月19日、来年1月21日。
関連リンク
- ・語り部から防災学ぶ 東松島・震災復興伝承館、 石巻・震災遺構「門脇小」(2023年5月2日)
- ・サン・ファン祭りに1万人 来場、昨年の3倍 コロナ5類移行も追い風
- ・はねこ踊りを披露 中津山二小など運動会 石巻地方
- ・建設業の魅力や使命、動画で発信 北上川河川下流事務所、丸本組石巻など
- ・12年間振り返る、「震災学」第17号発行 石巻地方の活動など紹介 東北学院大