震災伝承、教員間で共有 3.11メモリアルネットが学習交流会 「わがことに」
東日本大震災の伝承活動に取り組む公益社団法人「3・11メモリアルネットワーク」(石巻市)は21日、学校現場での防災学習、震災伝承の充実に向けた学習交流会を仙台市青葉区の市民会館で開いた。オンラインを含めて約130人が参加した。
県内の現役教員ら3人が講演した。石巻市青葉中の平塚真一郎校長(56)は被災地でも風化の問題に直面していると指摘し「子どもたちが震災をわがこととして考えられる工夫が教員に求められる」と訴えた。
気仙沼高の岸貴司主幹教諭(48)は「学校現場で防災をもっと日常化すれば多くの人が興味を持つ」と述べた。参加した仙台市鶴巻小の桜井智雄教諭(49)は「子どもの命を守る教員の防災への向き合い方を再確認できた」と話した。
元中学教諭で、みやぎ教育相談センター所長の瀬成田実さん(65)は防災教育をきっかけに教え子らが卒業後も伝承活動を継続していることを報告。「被災者の話を聞き、仲間で悲しみを共有し続けることで、伝承を続けていく心が育った」と語った。
学習交流会は7、9月にも仙台市民会館を会場に開く。オンラインを含め、誰でも参加できる。無料。申し込みはhttp://311mn.org/info38
連絡先は3・11メモリアルネットワーク0225(98)3691。
関連リンク
- ・石巻かほくグランプリ、42種目競う 小学生の部総合優勝は河北陸上スポ少
- ・古里賛歌高らか 新演出の下「カンタータ」、市民の力結集 280人出演
- ・たばこの害、断ち切ろう あす世界禁煙デー
- ・共生社会の実現へ 民生・児童委員協議会が総会 石巻
- ・大雨に備え着々と 土のう設置など、300人が水防訓練 東松島市
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>