復興伝える灯籠流し 野蒜で夏祭り、にぎわう 東松島
東松島市震災復興伝承館横の駐車場で20日、野蒜地区の夏祭り「のびる夏の祭典2023」(実行委員会主催)が開かれた。野蒜地区を中心に大勢の市民が集まり、ステージパフォーマンスや飲食を楽しんだ。
野蒜地区の祭りは新型コロナウイルスなどの影響で5年ぶりの開催。毎年秋に野蒜市民センターで行っていたが、今年は東日本大震災の犠牲者の13回忌にあたるため、慰霊碑が近くにある伝承館横で開催した。祭り終盤には東名運河に200個の灯籠が流れ、旧鳴瀬二中跡地からの打ち上げ花火で締めくくった。
実行委員会の渡辺克己委員長(66)は「野蒜地区が復興し、皆元気にしていることを天国に伝えるために灯籠流しをした。祭りを機に防災・減災の再確認と、地域のコミュニティーの構築を図りたい」と語った。
会場にはかき氷や焼き鳥などのテントやキッチンカーが並び、ステージでは宮野森小6年生による宮野森太鼓の演奏や、鳴瀬未来中生徒によるエジプトダンスなどが披露された。
東松島市野蒜ケ丘2丁目の吉木三枝子さん(77)は「何年ぶりかのお祭りで楽しみにしてきた。パフォーマンス全てが楽しみ」と目を輝かせた。孫で宮野森小5年の井上怜君(10)は「屋台やステージパフォーマンスが面白くて楽しかった」と話した。
関連リンク
- ・全国高校野球 仙台育英、2連覇逃す 石巻地方から選手たたえる声
- ・旧大須小に合宿所誘致を 雄勝地区で「動く市長室」 住民20人参加、要望伝える
- ・盆踊り、旧石巻市12町内会が結集 町おこしの輪広がる
- ・「非認知能力」育み、心豊かに 自由時間や縦割り活動 鹿又小、石巻小、矢本東小
- ・合宿で実践力磨き 東松島の小中学生、塩作り体験や防災ワークショップ
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>
三陸河北新報社の会社概要や広告、休刊日などについては、こちらのサイトをご覧ください